A321 Morya House, Andheri(W) Mumbai-53, India
filmingindia@gmail.com
(+91) 22-4023-6116
ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった日本人スタッフの稲垣です!
インドカレーの香りの立役者、クミン。今回は、そんなクミンについてお話ししようと思います!
クミン(Cumin)は、インド料理をはじめ、多くの世界の料理で広く使われるスパイスで、特にその香りと風味が特徴的です。クミンは、乾燥させた種子をスパイスとして使用します。
乾燥したクミンは、通常、料理に加える前に軽くローストすることが一般的です。これにより、香りが引き立ち、味が深くなります。
クミンは、粉末としても売られており、そのまま使用することもできますが、乾燥した種子を使って自家製で挽いて使うと、より新鮮な香りと風味が楽しめます。
クミンには色々な使い方があります。
クミンは、消化促進やガスの排出を助けると言われており、胃腸の健康に良いとされています。また、抗酸化作用があり、免疫システムをサポートする効果も期待されています。鉄分が豊富で、貧血の予防にも役立つとされています。消化促進の作用を持つスパイスは多いと思いますが、貧血の予防に役立つとは知りませんでした!スパイスってなんでも体調良くしてくれるなと、、。
クミンの香り高さは最強です!クミンを入れ忘れた料理は、必ず「何か足りないな?」となり、「あー、クミンだー」といつも凹んでいます。(笑)
反対に、クミンを入れた料理はそれだけで『本格派スパイス料理』になります。みなさんもぜひ試してみてください!
インドの隠れた魅力を発見するには、現地を訪れるのが一番です。でも、言葉や文化の壁に不安を感じる方も多いはず。そんな時こそ、現地コーディネーターの力を借りてみてはいかがでしょうか?
インド現地コーディネーター
サプタムインターナショナルでは、インドでの取材や撮影、ロケーションハンティングなど、様々な目的に合わせたコーディネートサービスを提供しています。TV番組やドキュメンタリー、CM、映画撮影はもちろん、ユーチューバーのコンテンツ制作やインフルエンサーマーケティングまで、幅広いニーズに対応可能です。
現地コーディネーターを利用することで、以下のようなメリットがあります:
***********************
今日のヒンディー語
『ジーラー जीरा (jeera)』=クミン
***********************
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia
★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=
★YouTube
https://www.youtube.com/@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dinesh Kumar Verma is the CEO and Founder of the company Saptam International.
A321 Morya House, Andheri(W) Mumbai-53, India
(+91) 22-4023-6116
filmingindia@gmail.com
© Saptam International. All Rights Reserved. Designed by HTML Codex