Our Office

A321 Morya House, Andheri(W) Mumbai-53, India

Email Us

filmingindia@gmail.com

Call Us

(+91) 22-4023-6116

Blog Detail

Blog Detail Page

カーボンニュートラルの希望の星!?インドの牛糞事情

D.K Verma 09-November-2024
インドの白い牛

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった稲垣です!
インドと日本の大きな違いの一つ、それは牛糞に対する考え方だと個人的に思っています。インドでは道路に牛糞が落ちていることが当たり前です。インドに始めてきた日本人は最初かなりびっくりします。ちょっと知識を持っていた私ですらびっくりしました。
じゃあ、なんでインドには牛糞がこんなにも落ちているのか。今回はインドの牛糞事情について町で出会った牛さんたちと共にお話ししていきます!実はあの問題の解決の鍵を握っているかもしれないんです!


インドの茶色の牛

インドの牛糞

インドにおける牛糞は、宗教的、文化的、実用的な面で非常に重要な役割を果たしています。ただ処理をしていないというわけではないんです!

宗教的理由

ヒンドゥー教では、牛は神聖な動物とされています。特に、シヴァ神やクリシュナ神など、多くの神々が牛と関連して描かれることが多いです。牛を傷つけることは罪とされることもあり、牛肉を食べることに対して強い禁忌があります。牛糞も神聖視され、宗教的な儀式や祭りで使用されることがあります。ちなみに、インドでは道路を牛が余裕で歩いています。(害を与えなければ何もしてこないので安心してください。)
インドの薄茶色の牛

洗浄作用

牛糞は清浄なものとして認識されています。伝統的には、牛糞は家の床を清掃するために使われ、特に祭りの前や特別な儀式の際に家の周りに塗られることがあります。これには、邪悪なものを追い払うと信じられているため、家を清める意味もあります。多くの日本人はここから「ん?どういうこと?」となります。インドでは浄・不浄の考え方が強く、食べ物を右手で食べる(お手洗いの後に左手で洗うため)のも、神聖な場所で靴を脱ぐのも、全てこの考え方によるものです。
インドの黒い牛

燃料としての牛糞

もはや言葉が強い。キャッチーすぎる。
インドでは、牛糞を燃料として用いることもあります。
特に農村部では、乾燥させた牛糞を燃料として使用することが一般的です。木材やガスが手に入りにくい地域では、乾燥させた牛糞が効率的で経済的な燃料となり、調理や暖房に使われるそうです。

インドの街にいる牛

農業にも役に立つ牛糞

牛糞は、有機肥料として広く使用されています。栄養価が高く、土壌を豊かにし、作物の生育を促進します。インドの多くの農家では、化学肥料の代わりに牛糞を使って土壌の質を保っています。なぜだか、これはすぐ納得できる。日本でも余った食材を肥料に変えて使ったりしますもんね、あれ、うちの中学校だけか?

まとめ

日本人からするとかなりびっくりする牛糞ですが、インドではとっても大事なもの。
そう考えるとあの匂いも憎めなくなります。
実は、有名自動車会社のスズキさんもカーボンニュートラルを目指し、牛糞を燃料に利用した車を2023年に開発しています。カーボンニュートラルに本気で取り組まなければならない今、牛糞も一つの打開策かもしれません。

インドの隠れた魅力を発見するには、現地を訪れるのが一番です。でも、言葉や文化の壁に不安を感じる方も多いはず。そんな時こそ、現地コーディネーターの力を借りてみてはいかがでしょうか?
インド現地コーディネーター
サプタムインターナショナルでは、インドでの取材や撮影、ロケーションハンティングなど、様々な目的に合わせたコーディネートサービスを提供しています。TV番組やドキュメンタリー、CM、映画撮影はもちろん、ユーチューバーのコンテンツ制作やインフルエンサーマーケティングまで、幅広いニーズに対応可能です。

現地コーディネーターを利用することで、以下のようなメリットがあります:

  • 撮影許可申請の代行
  • インタビューのアポイント取得
  • 移動や宿泊の手配
  • 現地スタッフやエキストラの手配
  • 機材のレンタル

インドリモート撮影
また、直接インドに行けない場合でも、リモートでの撮影やリサーチが可能です。サプタムインターナショナルでは、リアルタイム中継や事前企画に基づいた現地コーディネーターによる撮影など、様々な形でのリモート撮影をサポートしています。
小さな発見から、インド全体の魅力を捉えた大規模なプロジェクトまで、インド現地コーディネーターのサポートがあれば、安心して取り組むことができますよ。
それでは、また次回のインド文化探訪でお会いしましょう!

日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。


***********************
今日のヒンディー語
『ゴーバル गोबर (gobar)』=牛糞
***********************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia

★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=

★YouTube
https://www.youtube.com/@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



Featured Post

D.K Verma

Dinesh Kumar Verma is the CEO and Founder of the company Saptam International.

Categories

  • Indian Festivals 150
  • Indian Cities 131
  • Indian Rental 78
  • Indian Weddings 56

Saptam International

インドでのPR、ニュ-ス映像、ロケ手配、観光、ホテル、車、インド国内線、通訳、ガイド、経済、業務視察、取材手配、世界遺産見学、VP撮影など

Get In Touch

A321 Morya House, Andheri(W) Mumbai-53, India

(+91) 22-4023-6116

filmingindia@gmail.com

Newsletter

© Saptam International. All Rights Reserved. Designed by HTML Codex