Our Office

A321 Morya House, Andheri(W) Mumbai-53, India

Email Us

filmingindia@gmail.com

Call Us

(+91) 22-4023-6116

Blog Detail

Blog Detail Page

とけないチーズ!?|パニール

D.K Verma 02-December-2024
インドのパニール

ナマステ!インドに呼ばれた気がして思い切って渡印してしまった日本人スタッフの稲垣です!
みなさんはインドの溶けないチーズをご存じですか?
今回はインドのチーズ、パニールをご紹介します!


パニールとは

パニール(Paneer)は、インドをはじめとする南アジア諸国で広く食べられている、インドのチーズです。特にベジタリアンの食事において重要なタンパク源とされ、インドの食卓では欠かせない食材の一つです。


特徴

パニールは、一般的に牛乳を凝固させて作られる新鮮なチーズです。熟成させることなく、作りたてで食べられるため、他の種類のチーズとは異なり、保存性が低いですが、その分、柔らかくてフレッシュな味わいが特徴です。

  • 食感: パニールは、しっかりとした固さがあり、調理しても形が崩れにくいため、炒めたり煮込んだりする料理に向いています。全くと言っていいほど溶けないので、イメージとしては豆腐が近いです。食感豆腐、味風味チーズと言った感じです。
  • 味: 味はとてもマイルドで、ほぼ無味に近いですが、料理に加えることで他のスパイスやソースの風味を吸収し、料理のまろやかさが増します。


パニールのおすすめ料理

パニールは非常に多用途な食材で、インド料理に欠かせないアイテムです。正直何に入れても美味しのですが、今回はいくつか有名なものをご紹介しますね。

  • パニール・ティカ(Paneer Tikka): マリネしたパニールを串に刺して焼く料理。スパイスとヨーグルトで漬け込んだパニールが、香ばしくて美味しいそうです。
  • パニール・パラク(Paneer Palak): ほうれん草とパニールを使ったカレー。パニールのやさしい味わいと、ほうれん草のスパイシーな味が調和しています。
  • パニール・バターマサラ(Paneer Butter Masala): バターチキンカレーのベジタリアンバージョン。パニールを使って同様のリッチでクリーミーなカレーを作ります。
  • パニール・サブジ(Paneer Subzi): 野菜とパニールを炒めたカレー風味の料理。軽い味付けで、日常的な家庭料理として親しまれています。
私はインドの軽食『ポハ』にパニールを入れて作ってみました。傘が増しすぎて一人分とは思えないほどの量ができましたが、とっても美味しかったです!

パニールの栄養価

パニールは非常に栄養価が高く、特にベジタリアンの食事にとっては重要なタンパク源です。

  • 高タンパク: パニールは、ベジタリアンのための良質なタンパク源です。筋肉の維持や修復に役立つため、健康的な食事にぴったりです。
  • カルシウム: 骨や歯の健康に重要なカルシウムも豊富に含まれています。
  • ビタミンB群: エネルギーを作り出すのに必要なビタミンB群(特にB12)が含まれています。
  • 脂肪分: 牛乳から作られるため、脂肪分も含まれていますが、通常、他のチーズに比べると比較的低脂肪です。

まとめ

インドの溶けないチーズ、パニール。始めは豆腐のような食感にチーズの風味で頭だ混乱すると思いますが、とっても美味しいんですよ!
みなさんもぜひ食べてみてください!

インドの隠れた魅力を発見するには、現地を訪れるのが一番です。でも、言葉や文化の壁に不安を感じる方も多いはず。そんな時こそ、現地コーディネーターの力を借りてみてはいかがでしょうか?
インド現地コーディネーター
サプタムインターナショナルでは、インドでの取材や撮影、ロケーションハンティングなど、様々な目的に合わせたコーディネートサービスを提供しています。TV番組やドキュメンタリー、CM、映画撮影はもちろん、ユーチューバーのコンテンツ制作やインフルエンサーマーケティングまで、幅広いニーズに対応可能です。
現地コーディネーターを利用することで、以下のようなメリットがあります:

  • 撮影許可申請の代行
  • インタビューのアポイント取得
  • 移動や宿泊の手配
  • 現地スタッフやエキストラの手配
  • 機材のレンタル
インドリモート撮影
また、直接インドに行けない場合でも、リモートでの撮影やリサーチが可能です。サプタムインターナショナルでは、リアルタイム中継や事前企画に基づいた現地コーディネーターによる撮影など、様々な形でのリモート撮影をサポートしています。
小さな発見から、インド全体の魅力を捉えた大規模なプロジェクトまで、インド現地コーディネーターのサポートがあれば、安心して取り組むことができますよ。
それでは、また次回のインド文化探訪でお会いしましょう!

日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。


***********************
今日のヒンディー語
『パニール पनीर (paneer)』=パニール
***********************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia

★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=

★YouTube
https://www.youtube.com/@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



Featured Post

D.K Verma

Dinesh Kumar Verma is the CEO and Founder of the company Saptam International.

Categories

  • Indian Festivals 150
  • Indian Cities 131
  • Indian Rental 78
  • Indian Weddings 56

Saptam International

インドでのPR、ニュ-ス映像、ロケ手配、観光、ホテル、車、インド国内線、通訳、ガイド、経済、業務視察、取材手配、世界遺産見学、VP撮影など

Get In Touch

A321 Morya House, Andheri(W) Mumbai-53, India

(+91) 22-4023-6116

filmingindia@gmail.com

Line ID

DkLineID

lineButton

© Saptam International. All Rights Reserved. Designed by HTML Codex