A321 Morya House, Andheri(W) Mumbai-53, India
filmingindia@gmail.com
(+91) 22-4023-6116
ナマステ〜!台湾大学で経済学を学んでいるインド大好き日本人インターン生の只石です!先日、ルームメイトと一緒にチャイを作ったら美味しすぎてびっくりしました。私が今まで自己流で作っていたチャイとはまるで違う味でした(笑)。
ルームメイトに教えてもらった本格的なチャイの作り方を紹介します。
これだけで、濃厚で風味豊かなチャイが出来上がります。私の自己流チャイが薄かった理由もここで判明しました。
写真にあるパンのようなものは、チャイティーと一緒によく食べられるインドのラスクです。ルームメイトに言われる通り、チャイティーに浸して食べると、まあ美味しい!浸す時間によってラスクがサクサクだったり、ティーが染み込んで柔らかくなったりと、様々なバリエーションで楽しむことができます。
ラスク自体にもほんのり味がついていて、それだけでも美味しいです。私はこれを初めて食べてからというもの、毎朝インドラスクにハマっています。
以下にラスクの楽しみ方をまとめました。
皆さんもインドを訪れた際はぜひこの「チャイティー×ラスク」の組み合わせをトライしてみてください!
ところで、インドに関心がある方や、インドでの取材、撮影を計画している方に朗報です。私たちの会社では、インドでの取材、撮影、ロケ、コーディネーション、ロケハンなどのサービスを提供しています。以下のサービス内容をご覧ください。
インド 現地 コーディネーターサービス内容 | 詳細 |
---|---|
事前リサーチ | インドでの撮影や取材に関する情報を事前にリサーチします。 |
撮影許可申請の代行 | 撮影に必要な許可の申請を代行します。 |
インタビュー交渉・アポイント取得 | 現地でのインタビュー交渉やアポイント取得をサポートします。 |
航空券や列車チケットの手配 | 日本発着往復航空券、インド国内線航空券、列車チケットの手配を行います。 |
食事・レストラン/ケータリングの手配 | 撮影や取材中の食事やケータリングの手配を行います。 |
当社では、リモートロケをスムーズに進めるためのサポートも提供しています。現地クルーの編成、機材の手配、オンラインでの打ち合わせや現場でのコミュニケーションなど、あらゆるサポートを提供しています。
お気軽に日本語でお問い合わせください♪
日本語対応可能のインド人撮影コーディネーター、日本人取材コーディネーターがリサーチや取材など全てサポートします!お気軽に”日本語”でお問い合わせください。
***********************
今日のヒンディー語
『アンデーラ अंधेरा』=暗い
***********************
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNSでインドの最新情報を発信中!】
★Twitter
https://twitter.com/SaptamIndia
★instagram
https://instagram.com/saptam_international?igshid=YmMyMTA2M2Y=
★YouTube
https://www.youtube.com/@SAPTAMFILMPRODUCTIONSINDIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dinesh Kumar Verma is the CEO and Founder of the company Saptam International.
A321 Morya House, Andheri(W) Mumbai-53, India
(+91) 22-4023-6116
filmingindia@gmail.com
© Saptam International. All Rights Reserved. Designed by HTML Codex